成人式の振袖レンタルなら
全国宅配送料無料のセルフィットで

セルフィット 袴をネットでレンタル 全国無料配送

着物サロン セルフィット 振袖レンタルオンラインサイト

お問い合わせ

tel.06-6343-5599

営業時間/10:00~19:00
定休日/第2&第4火曜日(2月~4月は定休日なし) ※年末年始休業有

お気に入り
お気に入り

買い物カゴを見る
買い物カゴを見る

コラム

着物の帯の種類と特徴について

2016年10月3日

着物の帯の種類と特徴について

女性用の帯にはたくさんの種類がありますが、代表的なものには、袋帯、名古屋帯、半幅帯があります。それぞれの特徴を簡単にご紹介します。

袋帯はその名の通り、表と裏の生地が袋状(筒状)に縫い合わせてあります。表には織りや染などの柄があり、裏は無地になっているものが多いです。柄や織、染などの種類によってフォーマルからカジュアルまで幅広く使うことができます。

名古屋帯は、袋帯よりも短く、袋状にはなっていません。「手先」の側が半分の幅に折って縫ってあるものもあり、名古屋帯だと見分けるポイントのひとつです。「お太鼓」という結び方が代表的です。名古屋帯は袋帯よりもカジュアルよりの着物に合わせる場合が多いです。また、お太鼓の部分が二重になっている「二重太鼓」に対して、「お太鼓」は一重なので、不幸が重ならないようにということで、喪服の帯にも使われます。

半幅帯は、帯の幅が袋帯のだいたい半分になっています。浴衣にも使うので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。半幅は表と裏が違う色や柄になっているものも多く、着物の種類や柄に合わせて、表と裏を使い分けることができ、基本的には小紋などカジュアルな着物に合わせます。帯枕や帯揚げなどがなくても締められるので、自分で帯をしめられるようになりたい方は、半幅帯から挑戦してみるのもよいかもしれませんね。

コラム一覧へ戻る