コラム
2017年4月7日
成人式に腕時計って付けて行ってもいいの?
人生の一大イベント、成人式。普段とは違う身支度や持ち物の準備などに気を取られて、大切な式典に遅刻してしまった!なんて事態は避けたいもの。でも、普段通り腕時計をしていれば大丈夫、って思っていませんか?ちょっと待って。そもそも振袖を着る時に腕時計ってしても良いものなのでしょうか。
その答えはノーです。基本的に、着物を着る時には装飾品は身に着けないのが好ましいとされています。ネックレスやピアス、指輪などはもちろんのこと、腕時計やブレスレットなどもできればしない方が良いでしょう。理由は、手元を動かすたびに、着物と腕時計の金具が擦れたり、糸が引っかかったりしてしまうから。せっかくの大切な着物を傷めてしまうのは避けたいですよね。
そして、着物はそもそも、着る人という素材と着物という美しい衣装だけで十分輝くもの。アクセサリーがなくても、振袖を身に着けているだけで洋服の何倍も華やかなのです。
また、最近はほとんどの方が携帯電話を持っているので、時間の確認はできますよね。